米グーグル社の書籍検索サービスをめぐる訴訟で、日本ペンクラブ(阿刀田高会長)は15日、米ニューヨーク南地区連邦地裁で18日(現地時間)開かれる公聴会に山田健太言論表現委員長を派遣し、意見陳述することを決めた。
同訴訟の和解対象地域外から意見陳述を認められたのは独仏政府と日本ペンクラブの3者。同クラブはアジア地域を代表し、(1)グーグル社の無断複写に関する謝罪(2)無断複写した文書の即時破棄(3)著作権者側が負担した訴訟経費や精神的損失の補償−などを要求する方針。 【関連ニュース】 ・ 書籍データの破棄求める意見書=グーグル訴訟和解案にペンクラブ ・ シングテル、新海底ケーブル計画に参加=KDDI・グーグルなど推進 ・ NEC、12年度までに100万台販売=次世代のタッチパネル端末 ・ 通信大手社長ら、一段の分割要求=NTTのあり方めぐり総務省が部会 ・ iPhone用ニュースサイトを開設=スマートフォンに対応 ・ 前福岡副知事、ホステスへのプレゼント要求(読売新聞) ・ 詐欺容疑で5年逃走の男逮捕=捜査員、人相でピタリ−警視庁(時事通信) ・ 日韓外相、北核問題で連携確認(産経新聞) ・ 禁煙守らぬ職場や人に罰金 厚労省が内部で検討(J-CASTニュース) ・ マータイさん 「KYOTO地球環境の殿堂」入り(毎日新聞) ■
[PR]
by aorzx1ffkb
| 2010-02-17 11:50
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||